<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

オフ会

実は みもさんとは お付き合い 10年近くになりますが
お会いしたことが ありませんでした
そして その日が ついに!

off60.jpg

開始10分前に 到着
すると すれ違いざまに
「まっくさんでしょう? みもですぅ」
「え~~~っ わかっちゃいます?」
「はい もう 長いお付き合いですから~」
「そうか~~~ イメージ どおりなんだ ぼくって・・・」


そして 大宴会に!

off43.jpg

今回は 諸事情で あほな若者連中は パスでしたので お上品な オフ会で
親分の 旦那様も ご安心されたと 思いますが・・・
次回は・・・(笑)

今後とも よろしくで~~っす

追伸:
 親分 プレゼントありがとうございました~~~
アクア | comments (5) | -

うそじゃ ないんです

「まっくく~~ん!」
(おい またかよ~~~~~)

「午後から 現場 見に行こう!」
(お~~ 今日は 違う パターンか?)

「はい いいですよ」
「そんで 車は 今日も 置いていってね!」
「え~~~~ もう 3日も 置きっぱなしですよ」
「まあ いいから 駐車料金とらないから」
「あたりまえじゃん 会社の駐車場じゃん」

そして 現場へ

NEC_0944.JPG

きれいに 整頓してあるじゃん
これなら 合格!

問題は これからですぅ

「やっぱ 現場来たからには みんなと 懇親を深めないとね!」
「は~~ぁ・・・」
「場所は 現場がきめているみたいだから」
「了解」

そして 到着

NEC_0951.JPG

カニだ~~~~

NEC_0953.JPG

宴会も 滞りなくお開きとなりました

「さ~って これから まっくくんは どうするの?」
「もう かえって 寝ます」
「そうかそうか 錦 行きたいんだね!」
「そんなこと 言ってないもん!」
「まあ 遠慮しないで」
「遠慮とかじゃなくて 眠いもん」
「今日 新装開店の お店 だよ~~~」
「そういうの あんまり 興味ないし」
「まあいいから ソファーで 寝ていればいいし・・・・」

てな 具合で またまた 栄に
うちの会社 この パターンしかないの?

NEC_0957.JPG

本当に 新装開店みたいじゃん

NEC_0955.JPG

お客様が そこそこ 帰ったあとで パチリ!
でも もう 明日に なりそうじゃん・・・・

これって 作り話じゃなくて 現実なんです
クタクタ・・・・
仕事 | comments (3) | -

え~~~ 今日も?

「まっく く~~ん・・・」
「また 来たか・・・」
「今日は 18時半からね!」
「も~~~ 今日もですか?」
「も~~って 牛か?」
 
「どうせなら この前みたいに おいしい 牛がいいな~」
「今日は 立食だから 早い者勝ちかも」
「そうですか そういう 軽い 宴会ですね!」
「そうそう お気軽だから お願いね!」
「も~~~~」

NEC_0919.JPG

今回の 会場です
けっこう ちゃんと したところジャン!

NEC_0938.JPG

入ったところには おしゃれな ガーデンティーハウス
ここで お茶でも飲めば いいかも~~~

そして 会場へ

NEC_0941.JPG

これなら 真剣に 飲まなくても いいね~
宴会は 手軽な 立食 ブッフェ形式で いいかも

NEC_0943.JPG

内容も そこそこだし
早めに 帰れそう・・・・・

「まっく く~~ん」
「あれ~~~ また来た」
「終わったら 栄ね!」
「がっび~~ん」

この日も 帰れない まっくさんでした~
ごはん | comments (4) | -

料亭

「今日は 18時からね!」
「え~~っ 今日もですか~ぁ? レンチャンですよ~」
「いいの いいの 問題なし お仕事だから」
「でも 最近 11時前に 家についたことないしぃ」
「甘い!その日のうちなら それが普通」
「は~~ぁ そんなもんですか・・・・」

さて さて 今日の会場は・・・
入り口は こんな 感じで

NEC_0896.JPG

門から 玄関までは 日本庭園だし

NEC_0900.JPG

外見は 洋風だったけど
中身は 完全な 和風料亭

NEC_0916.JPG

お部屋の 入り口には
坪庭だし

NEC_0906.JPG

部屋の中には
意味のわからない 文字列と いけばなだしぃ

NEC_0905.JPG

ビールは 恵比寿だし

NEC_0909.JPG

お料理は 上品だし

しかし サラリーマンって 大変なんだな~
私としては この2ヶ月半で
人生の 半分以上の 宴会を 消化してるな~~~

ダイエット活動は どうなっちゃたの?
ごはん | comments (5) | -

ビワ

私と友人で 8年ほど前に 植えた ビワの木が
巨大になってしまいました

biwa60.jpg

植えた時は 30cmほどの 実生の苗でしたが
今では 3mを 超えているでしょう
すごいな~~

そして 今年も 実が生ったとのことで
先日 写真とともに 実が届きました
(元JALの国際線の機長さんが 届けてくれました そこそこ役にたつじゃん)

NEC_0749.jpg

収穫量は そこそこ

NEC_0750.jpg

そして 私の手元に 届いたのが

NEC_0879.JPG

しかし とても おいしかった~
これ 冗談じゃやなくてです
季節 | comments (2) | -

焼肉屋 さかい

「まっく君 今日は時間あるかな?」
「はい いつでも OKです」
「それなら お客様と 肉 食いに行こう!」
「はい おともさせて いただきますぅ」
「サカイっていう 店だよ」
「はい わかりました」

名古屋で 焼肉でサカイといえば

sakai2.jpg

当然 これになります
でもね~
お客様のご接待には 普通は 使わないよね~
だって カルビで 税込み410円だもん!
仲間同士で行って 肉たらふく食って 
飲み放題にしいても 3700円・・・・

そして 到着

NEC_0880.JPG

ちょっと イメージが違うね
でも sakaiって 書いてある

NEC_0882.JPG

部屋も 個室だし
おしぼりと お箸も 店の名前入りだし・・・

NEC_0887.JPG

おなじ sakaiでも こりゃ 違うね~~~
お酒は 焼酎じゃなくて ワインが メインだし(大汗)

sakai8.jpg

ぼく 個人では 多分行けないね~
ボーナス出た後でも・・・・・

参考までに
http://www.steak-sakai.com/index.html
この お店ですぅ

ちなみに 当然 とろけるような お肉でした~~~ぁ
ごはん | comments (5) | -

増えとるがね~

画期的な アクアな 話題です
なぜ 急に?
特に 理由はないんですが・・・

ebi27.jpg

ふと 水槽を見ると
小さいのが いるやん!
水の 追加しかしていないのに~~~

ebi31.jpg

こちらの 水槽も
世話しなくても エビは 勝手に増える?
それに けっこう 高品質な 感じ!

自然界では 今が 増える時期なんでしょう
だって 水温管理は 全くしてないし
餌も 気がついたときだけだし・・・・

これからは もうちょっと 面倒みなくっちゃね!
このブログも エビちゃん用なんだし(笑)
アクア | comments (5) | -

雨にも負けず

さすがに 世の中 梅雨

ame85.jpg

こんな 中でも やるんです(笑)

ame11.jpg

この お姉さんは 絶好調
雨も 霧も 関係ないようで
普通に やってました~

当然 ぼく グロスで 負けたし・・
パター変えたのにな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゴルフ | comments (2) | -

交渉決裂

今まで 一様 サラリーマンやってましたが
営業活動とかは 皆無に近い状態でした
今回は 交渉 初挑戦です

NEC_0874.JPG

相手は この お兄さん

「あのね ホットの量が少ないって クレームが社員から出てるんだけど」
「ちょっと 機械 見てみますね~」
「お願いね ぼく 一様 ここの クレーム係りだから」
「確認しましたが ちゃんと 規定どおりです」
「そうなの?」
「はい 暖かいのは 140cc 冷たいのが 210ccです」
「そんなに 違うの?」
「実は 本当の基準は ホットは 140cc コールドは 190ccなんです」
「そうなんだ」
「でも なぜか ここは 210ccになってますね~」

「なんで ホットは そんなに 少ないの?」
「いや~~ 私もそこまでは ちょっと・・・」
「その辺の どこかを いじれば 量とか 多くなるんじゃないの?」
「はい そうなんですが われわれは いじっちゃいけないんです」
「だれなら いじれるの?」
「ここに サインがあるように 年に1度 検査担当者が来て チェックしてます」
「そうか~~~」
「確認のために 出してみますね!」
「うん」
「このように 違ってきます」
「かなり違うね~」
「でも ちゃんと カップのここに 線があって ぴったしでしょう?」
「まあそうだけどね~」
「よかったら この 2杯 いかがですか?」
「ん? あっ・・ ありがとう~~~~」

物に 弱い ぼくでした~~~~

NEC_0875.JPG

ちなみに ホットは お湯140cc+エキス
コールドは 氷140ccに お湯70cc+エキス だそうでぇす

次回の 戦いは この検査員が 来た時だね!
それまでは 休戦
仕事 | comments (6) | -

地味な携帯

入社時に 携帯が 配布されました
でも すごく 地味・・・・
いまどき これは ないだろう・・・・・

NEC_0865.JPG

「まっくさん 会社配布の 携帯 使われてないですよね?」
「うん だって ださいんだもん!」
「それならば 返却していただけます?」
「え~っ いや やっと使い方のお勉強が終わって・・今から使おうと・・」
「・・・・・・・・・・・」

今日は 携帯の使い方 勉強しないと
取り上げられちゃう

しかし これ 持ち歩くの かっこいくないな~
仕事 | comments (4) | -
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER