自動わんこ給水機 Ⅲ
時間ができたので
先日来 挑戦中の 「自動わんこ給水機」の 作成に取り掛かりました
先ずは
若干 ノイズ等の発生による 誤作動があった 回路を 改良
1 コンデンサーの 容量の増加 ← 気休め
2 逆流防止ダイオード追加 ← 意味無いかも
3 抵抗をちょっと 大きくした ← 反応が鈍くなる?
4 試験スイッチの 追加 ← 回路チェックがしやすくなった
こんな 感じで 自己満足
次に 水道工事 関係
電磁弁の 防水保護 ← 一番高価な部品なので(笑)
次に 床をはがして 配管工事
(床下は 廃材置き場?)
圧力がかからない配管は 耐圧ホースで 代用
そして 試験です!
水が出るところは 残ってた材木で 作成
デザインは 特に こだわりは無い(笑)
源泉かけ流しの イメージ
いい感じジャン! ← 自己満足
但し!
赤外線 センサーが 水の出る ノドの部分に 装着してあるので
ワンコが来て 水が出始めると
センサーの前面に 水が流れるので
赤外線量が 常に変化して
水が出てるときは ・・・・・・・・・・・・
はい! ご想像のように
水が 止まりません(爆笑)← まあ こんなもんだね!
そして さらなる 改造の必要性が・・・・・!
こうやって 技術の進歩が 生まれるのです!
先日来 挑戦中の 「自動わんこ給水機」の 作成に取り掛かりました
先ずは
若干 ノイズ等の発生による 誤作動があった 回路を 改良
1 コンデンサーの 容量の増加 ← 気休め
2 逆流防止ダイオード追加 ← 意味無いかも
3 抵抗をちょっと 大きくした ← 反応が鈍くなる?
4 試験スイッチの 追加 ← 回路チェックがしやすくなった
こんな 感じで 自己満足
次に 水道工事 関係
電磁弁の 防水保護 ← 一番高価な部品なので(笑)
次に 床をはがして 配管工事
(床下は 廃材置き場?)
圧力がかからない配管は 耐圧ホースで 代用
そして 試験です!
水が出るところは 残ってた材木で 作成
デザインは 特に こだわりは無い(笑)
源泉かけ流しの イメージ
いい感じジャン! ← 自己満足
但し!
赤外線 センサーが 水の出る ノドの部分に 装着してあるので
ワンコが来て 水が出始めると
センサーの前面に 水が流れるので
赤外線量が 常に変化して
水が出てるときは ・・・・・・・・・・・・
はい! ご想像のように
水が 止まりません(爆笑)← まあ こんなもんだね!
そして さらなる 改造の必要性が・・・・・!
こうやって 技術の進歩が 生まれるのです!
DIY | comments (8) | -