<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

自動わんこ給水機 Ⅲ

時間ができたので
先日来 挑戦中の 「自動わんこ給水機」の 作成に取り掛かりました

先ずは
若干 ノイズ等の発生による 誤作動があった 回路を 改良

1 コンデンサーの 容量の増加 ← 気休め
2 逆流防止ダイオード追加   ← 意味無いかも
3 抵抗をちょっと 大きくした ← 反応が鈍くなる?
4 試験スイッチの 追加    ← 回路チェックがしやすくなった

こんな 感じで 自己満足

次に 水道工事 関係
電磁弁の 防水保護  ← 一番高価な部品なので(笑)

mizu58.JPG

次に 床をはがして 配管工事
(床下は 廃材置き場?)

mizu61.JPG

圧力がかからない配管は 耐圧ホースで 代用
そして 試験です!

mizu66.JPG

水が出るところは 残ってた材木で 作成
デザインは 特に こだわりは無い(笑)
源泉かけ流しの イメージ
いい感じジャン! ← 自己満足

但し!
赤外線 センサーが 水の出る ノドの部分に 装着してあるので
ワンコが来て 水が出始めると 
センサーの前面に 水が流れるので
赤外線量が 常に変化して
水が出てるときは ・・・・・・・・・・・・



はい! ご想像のように
水が 止まりません(爆笑)← まあ こんなもんだね!
そして さらなる 改造の必要性が・・・・・!

こうやって 技術の進歩が 生まれるのです!
DIY | comments (8) | -

Comments

みも さん 
水受けって睡蓮鉢ですか? A^_^;;;
すれっぢ さん 
どんどん本格的になってくし。凝り性だな~(笑)
センサー位置変えましょうね。w
親方星条旗 さん 
赤外線受光部に赤、又は黄色の半透明フィルムを貼り付けてみてはどうでしょう。
駐在員 さん 
水のON/OFFのスイッチをWAN子に
しつけを するのはどうでしょう?(笑)
マッキー さん 
水の出るところ・・・齧り木にしか見えません・・・センサごと食べられないうちに変更を(笑)
ぶう さん 
福島〇〇の浄化装置がなかなか動かないのが、妙に納得できたりして…。(笑)

笑いごとではありませんね。
kimu さん 
電磁弁の容器ですが、パイプの継目から水漏れしたら、電磁弁が容器の中で水没、漏電するすると思われます。
水抜きの穴を開けてあれば問題ないですが、漏電ブレーカがあれば さらに安心です。
完成楽しみにしています。
まっく さん 
親分>
 はい 正解です
 睡蓮鉢が 水入れです 
 これでも 1日で半分ぐらい 飲んでしまいます

すれっぢさん>
 失敗こそ 成功の元ですから~

親方星条旗さん>
 フィルター作戦ですね!
 試してみます!

駐在員さん>
 どうせなら 蛇口ひねって くれれば 問題ないのですがね~

マッキーさん>
 そうか かじられちゃうか~
 次回は金属製?

ぶうさん>
 そうですね~
 東電さんの 苦労が わかります(笑)

kimuさん>
 そうか その点は 失念していました
 中で漏れるとは 考えてもいませんでした
 排水口早速 つけますね~
 ヒューズは ちゃんと つけていま~す
 アドバイスありがとうございます

Comment Form

CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER