<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ペペロその2

そろそろ この話題も 飽きてきましたが
今回は トッポの お話です

top08.jpg

右が おなじみの トッポ
左が ペペロです

top12.jpg

蓋を 開けると
まあ それなりの 内装ですね!

ここで ペペロの日 発見

top14.jpg

ちゃんと 箱の裏には 名前とメッセージを 書くスペースがあるので
ここに ○○ちゃんへ! だいすきよ~ △△より! とか 記入するのでしょう
けっこう 本気な 催しみたいです
それに WIIも 100台当たるみたいだし(笑)

そして お待ちかねの 中身は

top18.jpg

やっぱ 韓国の方が 太い 長さは今回は同じ
模様は 日本の勝ち!
味は 韓国は やはりチョコが 甘くない
こういうものなのかな~

でも ここで 面白いこと発見
両方とも ロッテだ!
たぶん 韓国で ペペロが大人気になってしまったので
ロッテとしては 自社ブランドの トッポよりも ペペロとネーミングしたのでしょう

しかし 大問題が!
明日 社内検診だ!
この3日間 チョコばかり食べてるから
血糖値やばいかも~~~!
お菓子 | comments (6) | -

11月11日 ペペロの日

韓国では 11日11日は ペペロの日だそうです
恋人同士が ペペロを交換するそうです

しかし 日本では・・・

po00.jpg

ポッキー・プリッツの日だそうです
そこで 今日は ペペロの考察です

po83.jpg

おなじみの ポッキーと 韓国のペペロです
う~ん 似てると思うのは 私だけでしょうか?(笑)
ポッキーは グリコ
ペペロは ロッテです

それでは 箱を開けてみましょう

po84.jpg

ペペロの方が箱との統一性があります
中身は・・・

po89.jpg

似てますね~
違いといえば

po02.jpg
po95.jpg

長くて細いのが ポッキー
太くて短いのが ペペロです
しかし 持つところの 模様とか すごく似てる
偶然だそうですが すごいですよね~~

味は ほとんど同じですが
先日の きのこの山でも 感じましたが
チョコレートが ちょっと 違う気がします

結論!
味はほとんど同じですが
歯ごたえが 細いポッキーのほうが 良い感じです
でも まあ 同点かな~
お菓子 | comments (5) | -

きのこの山 似だ!


アンニョンハセヨ

kinoko46.jpg

友人の お土産です
なんか どこかで 見たことがあるような物ばかりです(笑)

そこで この代表として
「きのこの山」を 検証してみましょう

kinoko55.jpg

日本で 売られている 明治の きのこの山とは
箱のイメージは 似ていますね~
色使いとか 同じ感じ

kinoko59.jpg

裏は 全く違います

kinoko62.jpg

フタを開けると 日本製の方が かわいい内装!
そして 中身は・・・

kinoko77.jpg

けこう 似ています
でも 軸の付き方が 違う

kinoko70.jpg

日本製の方が 傘に対して 直角近くに 刺さっています
韓国製は 完全に 斜めです
技術力の 差でしょうか?

さ~~って 味は・・・・・
好みだとは思いますが
私は 日本産の方が おいしく感じました
韓国製は チョコが堅くて 甘くない感じかな~

皆様も 機会があれば お試しください
韓国の「チョコキノコ」は 「きのこの山」ニダ!
カムサハムニダ コマプスムニダ
お菓子 | comments (6) | -

チャングム以来だ!

私は あまりTV見ないんですが
最近 これに はまってしまいました
「チャングムの誓い」以来です

jin4.jpg
      (TBSのHPより)


なかなか 面白い
何が面白いかは わからないのですが
毎週 日曜日が 楽しみになりました

江戸時代に 現代人
スーパーマンみたいな 感じなのかな~
それなのに 弱い面があって・・・・・

来週も 楽しみ!
その他 | comments (8) | -

大雨なんですが・・・

朝から 大雨です
それなのに 中止の連絡は ないし・・・・

sun93.jpg

途中で 雨は止みましたが
すごい霧です
全く 見えません・・・・

sun99.jpg

なんとか 午後には 雨と霧は 収まりましたが
スコアーは 収まりませんでした~(笑)
ゴルフ | comments (2) | -

雪?

白いのは やはり雪でしょか

shiro65.jpg

白山も これからは 名前のように 白い山に 変わるのでしょう
冬がくるぞ~~~!
季節 | comments (6) | -

秋が 間近に!

久しぶりに 芝刈りです

ch38.jpg

コースも かなり秋めいてきています

ch85.jpg

ロッカーには ちゃんと 名前が入っているし
景色もきれいだし
気分良く スタートです

ch15.jpg

お昼は カリカリ揚げそば
そして 後半へ!

ch44.jpg

今日も また ピンクシャフトさん 絶好調です
目の前のクリークも なんのその

私は まあまあの 点数だったのですが
なんと グロスで 1点負けてしまいました~
シヨック!

当分 立ち直れないかも・・・・・
ゴルフ | comments (4) | -

後ろを見たい!

急に 後ろが見たくなりました
この前 購入した ナビは バックカメラ対応と書いてあります
そこで 早速 オートバックスへ!

back12.jpg

カメラ入力用アダプターと カメラを購入
純正カメラは 手がでなかったので 3rdパーティーで!

back04.jpg

ナビを はずして
先日取り付けた ネジを抜いて 
アダプターを 突っ込みます

back17.jpg

カメラは ナンバープレートの上の 後ろのドアハンドルの所に 設置
ちょうど ドアノブの隙間から ケーブルは 車内に!
電源は バックランプから
1時間ほどの工事で 完成!

back47.jpg

お~ けっこう 見えるじゃん
バカにしたものではありません
本格的です

この車は パジェロなので
後ろは ほとんど見えません

今までに 
ワゴンRを 1台 
ホームセンターの電灯を 1本半
スーパーの柵の ぶち抜き・・・ etc

数多くの 破壊工作をしてきましたが
もう これからは バックでは ぶつからないぞ~~~!
おもちゃ | comments (8) | -

世の中 狭い?

先日 弊社の 関係している 企業の方々 
20社30名ほどの お客様が 来社されました
社内を ご案内させていただいて
休憩となりました

すると 1人の方が 私のところに 来られて

「まっくさん 私のこと ご存知ですか?」
「はい 貴社には いつも お世話になっております」
「いやいや そういう ことじゃなくてぇ~」
「はっ?」
「まっくさん 湘洋中学でしょう?」
「はい そうですが・・・・」
「同じ クラスだったじゃないですか~」
「え~~~っ もしかして ひさし君?」
「はいな~ぁ」
「え~~~~ うそぉ~~~~~」

cyuugaku49.jpg

「これが 証拠です」
「だって 髪の毛あるじゃん これ・・・・」
「43年ぶりですからね~」

ここまでなら ありそうな話ですが・・・・
続きを読む>>
仕事 | comments (10) | -

我国の 空港を考える

先日来 羽田空港を 国際化して ハブ空港にする案が 浮上しました
今まで ハブ空港を目指していた 成田 関空 中部は どうなるのでしょう?

現在 日本には 100の空港があると言われています
そのほとんどが 赤字経営とか・・・
まあ 公共の機関ですから 経済面からでは 論議できませんがね~
特に 離島とかは 海が荒れたら 他に交通手段が無い場合が 多いと思いますし

そこで 今回はぁ こんな問題とか関係なく
あまりにも お天気が 良いので ちょっと お散歩に!

先ずは 一路 西へ!

Img_5021.jpg

「さぬき空港」です
最近では 橋もできて 車で簡単に 四国にいけるようになったので
飛行機を利用する人も少なくなってきたようです

Img_5038.jpg

そのため 空港は ・・・・・
人がいない(汗)

Img_5045.jpg

せっかく 讃岐に来たのですから
ここは うどん!
おいしかった~~~~!

そして 一路 北東へ!

Img_5048.jpg

セントレアが 左下に見えます
ここも 最近は 国際路線が 減少しているとのこと・・
トヨタさんの 出張が 減ったのかも
続きを読む>>
飛行機 | comments (6) | -
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER