<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

パスカルだっけアルキメデスだっけ?

お仕事で 石川まで行ってきました
空いた時間を利用して 航空プラザを見学してきました

pa65.jpg

私は 2回目でしたが
けっこう 大きな建物です
それに 県立だしぃ

pa44.jpg

二宮さんの 玉虫飛行機だ!
そして シミュレーターに!

pa58.jpg

YS-11です
計器が動いてないんです
どうやって 操縦するの?

pa62.jpg

まあ 外が見えるからなんとかなるか!
羽田の 34R滑走路に着陸です
実機より ちょっと 操縦感覚が 軽い気がする・・・・
まあ 子供用だからかな~

無事 着陸して
担当の人に 「お上手ですね~」って ほめられちゃいました~ぁ
操縦でほめられたの 久しぶりですぅ

そして 本題へ!
ホテルで 風呂に入ろうとしたら こんな 表示が!

pasu06.jpg

デブは 無駄にお湯を使うなってっか?
最近は なんでも ECOと書けば 正義だと思ってる気がします
しかし これって 正確?

早速調査です
先ずは お湯を満タンにして
ザブ~~~ン

お湯が ばしゃ~~~と 気持ちよくあふれます
そして 湯船から出ます
すると・・・

pasu12.jpg

う~ん けっこう 正確かも
これって パスカル?アルキメデス?の原理 だっけ?
違うか あれは 浮力の関係だったような気も・・

しかし 比重が一定だと 体積と重さが 比例するから
これって いいのかもぉ・・・・
勉強になった気がするぅ

でも お湯はいつもより 大量に使ってみましたぁ~
仕事 | comments (9) | -

どうする気でしょう・・・・?

またまた やってしまいました
これで この部屋に 合計 11本
他に お魚が入っているのが 3本
庭で ミナミ君が 入ってるのが 5本
ぼくは どこへ 行く気なのでしょう
自分でも 疑問です(笑)

これが新規に立ち上げた 30cmx3本です

3025.jpg

地震になったら
ぼく 圧死じゃなくて 溺死だね~
アクア | comments (7) | -

ちょっと 危険かも・・・

今日 海岸通りを だらだら走っていました

eno11.jpg

お~~ 江ノ島じゃんね!
ヨットが 山ほど浮かんでいます

あれ~~~?

eno19.jpg

鯉のぼり?ちょと時期が・・・
それに 海岸で? 
ところで 反対側は?

eno17.jpg

凧じゃん
すごい!
これって すごい力じゃないかな~

それに ちょっと やばいじゃん
道路横切ってるしぃ
すでに ラインが 電線に 接してるしぃ

かなり 危険な香りがする!
その後 どうなったんだろうな~
ニュースにならなければ いいけどね!(笑)
その他 | comments (5) | -

ダンボール箱?

マッキーさんの 鋭い観察力によって
謎のダンボール箱が 暴かれてしまいました(笑)
さて その正体は・・・・・・・右側です

cx3.jpg

私が 生まれて初めて買った デジカメが リコーの DC-2L
左側です 今でも 作動します

有効画素数 37万
お値段たぶん 7~8万だった気がする
メモリー 10メガ! 2~3万だったかな~
合計 10万 12~3年前

かなり高価な おもちゃでした
まあ NECのラップトップPCが 白黒で60万ぐらいしていた時代ですから~
そんなものかな~

この機械は けっこう長く使った気がします
その頃の HPは これ使っていました

何しろ PCカードに書き込んでいるので
これを引き抜いて PCに 挿すだけで データーの処理ができました
画期的でした

そして 一昨日・・
リコーでは 2台目 CX-3です
(トロンさんがいけなんだ~~~ ブログ見て欲しくなっちゃったんだもん!)
以前持っていた SONY WX1は 接写が5cm
エビには ちょっと きつい

CX-3 本体 2.7万 メモリー6千 ケース3千 合計 3.6万
DC-2に比べると メチャ安!
まあ WX1が 1.9万だったから それに比べると高級品か~

でも カメラに頼るより
技術かな~ ・・・ (涙)

写した画像は・・・

ebiri1.jpg

大きな 画像から トリミング 縮小なし
原画の一部分です
やっぱ 接写1cm能力は すごい!
おもちゃ | comments (7) | -

ADA水槽

ADAの60cm水槽の リセットです
最近 リセットが 癖になってるかも・・・

ada99.jpg

先ずは 中身を全部出して 底面を セットします

ada06.jpg

いつ通り ソイルを 厚めに敷いて
水を入れて

ada26.jpg

完成です
やはり 底面濾過だと 水がキラキラになるのが 早い!
右は まつさん印の ウサミミ
住人はオトシン君3匹と ミナミ君 5匹
そのうち NETで エビ買ってみようかな~
アクア | comments (9) | -

4コマ漫画?(再)

文字コード 間違えましたぁ~
申し訳ない
そこで 改めて・・・・・・・

今日会社に 行くと
新しいおもちゃを自慢している社員がいました
1週間ほど 米国に出張して そのときにGETした 自分へのお土産だそうです
わが国では まだ 未発売で 予約に列を 作っています
それに 良く見ると すでに日本語表示になっています(謎)

しか~~っし ちょっと 問題が・・・・


そこで 4コマ漫画に!



i15.jpg




i23.jpg




i18.jpg




i21.jpg

ね~~~ 爆笑でしょう?
これ けっこう面白いと思うんだけど・・・・

さて 皆様 各コマに あなたはなんと 書きますか?
正解者いや 私の 腹案 に最も近い方には なにか 賞品をおおくりしま~~っす
おもちゃ | comments (13) | -

抱卵記念!

久しぶりに エビな話題ですぅ
我が家の エビ水槽には ヒーターが入っていません
そのため 冬場には 抱卵とかしません
冬眠中です(笑)

しかし 我が家にも やっと春が!

ebi28.jpg

1軍水槽ですが 2~3匹抱卵しています!
すごい!

そこで 大量に増えた時用に 水槽の増設です
先ずは 昔使っていた 水槽を出してきて セットです

ebi36.jpg

この水槽は 32x20x33cmです
幅より深さがあります
これを 3本ならべてみました
濾過は底面

ebi42.jpg

ソイルを ちょっと 厚めに敷いて
水を回しました
一晩で

ebi53.jpg

さすが 底面
すでに水が キラキラしています
さ~って あとは 生まれるのを待つだけ!
早く生まれないかな~(笑)
アクア | comments (8) | -

約1ヶ月

なかなか 姿を見せなかった タイガーオトシン君
今日発見しました

oto77.jpg

今日は 2匹のみでしたが
この調子だと もう 1匹も いるかも・・・・(笑)
アクア | comments (3) | -

便利グッズ

ご存じかもしれませんが
こんなもの 発見

Dsc02100.jpg

いままでの この手の製品は
水槽内に 設置して 隔離する物でしたが

Dsc02103.jpg

これは 水槽の外に吊して
エアーリフトで 水槽内の水を 循環させます
使ってみましたが 便利!
これいいかも~~~~

よろしかったら お試しください
アクア | comments (5) | -

アクアな連休

連休中 ゴルフばかりやっていた訳ではありません
一様 アクアリストなので・・・(笑)

Dsc01525.jpg

Dsc01520.jpg

う~ん アクアリストには 見えない 水槽
ここでも ネッシーが出てきそうです
そこで リセット

Dsc01655.jpg

Dsc02026.jpg

これなら 中に なにが いるのかが わかります
でも エビちゃん あまり見えない・・・(汗)
アクア | comments (5) | -
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER