<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ハヤブサ

昨日の ハヤブサ君には 泣かされましたが
今一度 考えてみました

先ず イトカワですが
当然 「糸川英夫」さんから お名前を借りているのでしょう
日本を代表する ロケット技術者です

先日 国立科学博物館を 見学に行ったときに
有名な 「ペンシルロケット」を 見てきました
私にとっては 想像していたのより 大きかったし
しっかりした 構造のものでした
おもちゃではなかったです

これが 日本の ロケットの始まりだったのですね~
もうちょっと ハヤブサ君が 早く帰ってきていれば
「GXロケット」も仕分けされなたっかたも・・・・

そして ハヤブサ君です
何故 ハヤブサ?
帰ってくるなら 鳩のほうが いいのに・・・

しかし イトカワには ハヤブサなんです!
これは決まりごとなんです

KI43.jpg

一式戦です 通称「隼」
加藤隼戦闘隊で 有名です
この設計に 糸川氏は 携わったのです

だから ハヤブサは 今は亡き 糸川さんに 再会を果たし
お土産まで もらって
現代に 戻ってきたのです

ネーミングも おしゃれだったですね~
感動 | comments (12) | -

Comments

Zapper さん 
”はやぶさ”って糸川先生と隼の繋がりからだった
んですね~~
言われてみれば、ああなるほどですね!
そういえば、昔良く元中島飛行機の武蔵製作所にある某社研究所に通いました。
糸川先生もきっとあの辺りでお仕事されてたと思う
と感慨深いです。。
まっく さん 
戦後わが国の航空産業は 禁止されました
多くのエンジニアが 工業機械とか 車産業に 転職しました
わが国としては 大損害ですよね!
あのまま 航空機産業をやっていれば
今は 世界に冠たる 航空機大国だったでしょう
中島飛行機も今頃世界な航空機メーカーだったでしょう
イシャエビ さん 
週間少年ジャンプの「こち亀」に、1989年に打ち上げられた探査船「青羽」の泣かせる話が載っていましたが、どうも「はやぶさ」をネタにしたフィクションのようです
泣かなくてよかった(^_^)
YKK さん 
なるほど~そういうことだったんですか。
でも元々GXって結構無理がありましたよね。
NAY さん 
同年代の私には良く理解出来ます。
アポロが月面着陸した時のように感動しました。
若い頃に貧弱な機器でアマチュア無線の仲間と人工衛星からの電波を必死に捉えようとした時とは余りにもレベルが違いますが・・・。
このプロジェクトに参加してからまっくさんと映画「トップガン」より「ライトスタッフ」とのイメージが時々ダブります。
駐在員 さん 
子供の頃、ロケット花火を束ねてペンシルロケットごっこを
したのは小員だけでしょうか?(笑)
ナオ さん 
中島飛行機で思い出しました。
我が町にも工場あったんですよね。
いまじゃあその跡地が富士重工です。
私の叔母の住んでいた長屋は、中島飛行機の社宅だったと聞いています。

ネットで調べたら滑走路跡もあるようです。
マッキー さん 
一式戦が「隼」なんですか?
三式戦が「飛燕」だという事は知ってました(懐
零式戦は何故撮りの名前ではなく「ゼロ戦」なんでしょう???
ばび さん 
公式な「はやぶさ」命名の理由は、本物(鳥)のように素早く獲物を捕らえて持ち帰る・・・とのことで、JAXAの当該ページで一式戦説はきっぱり否定されていますが、裏ストーリーとして隼繋がりはありそうですね。linkしておきました。(夢を壊してすみません)
まっく さん 
イシャエビさん>
 ほ~ そんな 漫画もあたんですね~
 知らなかった・・

YKKさん>
 GXは やはり ちょっと 無理がありましたよね~

NAYさん>
 「ライトスタッフ」は実話で「トップガン」は作り話ですから・・
 私は 「ライトスタッフ」最初米国で見ました
 その後 国内で 字幕版を 見たら
 理解していた 内容が 全く違っていました(笑)

駐在員さん>
 私は 鉛筆のキャップに セルロイド入れて
 飛ばしていました
 当時のセルロイドは 火薬でしたからね~

ナオさん>
 中島飛行機は わが国最大の 航空機メーカーでしたから
 日本じゅうに 工場あったんですね~
 
マッキーさん>
 たぶん 愛称が使われるようになったのが
 ゼロ戦以降だったのでしょう
 今でも 日本の F-1とか F-2とか T-4とかには
 愛称ないですから

ばびさん>
 実は 存じておりましたが
 これだけ 当事者が 強く否定しすぎているし
 国の機関としては あまり旧軍時代のことは
 話したくないのだと 思っています
 だからこそ 真実は・・・・
 
 いままでの 衛星の名前は
 もっと やさしい感じでした
 花の名前や 抽象的な気持ちとか
 ふわっとした感じですが
 「ハヤブサ」は 戦闘機の名前になるぐらいですから
 けっこう 攻撃的?(笑)
 
れぶ さん 
遅レスですみません。。(^^ゞ
ハヤブサの名前の由来には
そのような想いがあったのですね・・・
粋というか・・・技術者の魂を感じます(^^;
国産開発機にも愛称は欲しいなと思います。
まっく さん 
れぶさん>
 技術者も おしゃれな発想ができる人がいるんですね~
 愛称って 大切かも

Comment Form

CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER